皆さま
いつも、あおぞら共和国の活動にご理解とご協力をいただき、本当に感謝しております。
今回は、娘の病気の家族の会(SSPE青空の会)のサマーキャンプのボランティアのお誘いです。
・今年は、初めてあおぞら共和国で開催します。
・日程は、7月29日(金)14:00から7月31日(日)11:00の二泊三日です。
・あおぞら共和国としても初めての大規模利用となります。
今までかんぽの宿などの公共の宿泊施設で開催してきましたが、いよいよあおぞら共和国での開催となり、より一層ボランティアの方にお願いすることが増えてしまいます。そこで、皆さまにお願いする次第です。よろしければ、参加をご検討ください。(我が家も娘を連れて参加の予定です。)
(1)参加費をいただいてボランティアをお願いする、というやり方です。
・参加費:1泊7,000円(夕・朝ごはん、ふとん代、水光熱費他)+二日目の昼食代
・大変恐縮ですが、"足代""宿泊費"共にご負担いただいてのボランティアのお願いとなります。
・宿泊はロッジの2階(ロフト)となります。
(2)一泊だけでも日帰りでも、結構です。
・1日目:午前中、準備
14:00開会式
15:00~18:00入浴(男児入浴時間と女児入浴時間に分ける)
18:00~夕食(ケータリング)…3号棟で、全員で食べる
お楽しみ会
21:00~ドクター回診
22:00~父母の会(という名の飲み会?情報交換会。父母に限らず参加)
・2日目:朝食(コンビニで調達)…各ロッジで食べる
外出…八ヶ岳自然文化園(所要時間40分くらい?)車に分乗して。
配達弁当で昼食
入浴
夕食(バーベキュー他)…3号棟で、全員で食べる
お楽しみ会
ドクター回診
父母の会(という名の飲み会?情報交換会。父母に限らず参加)
・3日目:SSPE青空の会総会
閉会式
解散
その後、掃除片付けなど
(3)お願いしたいこと
◎基本的に患児家族は、子どものケアにかかりきりになるので、食事の支度・片付けなどが出来ません。その為、生活面のサポートをお願いしたいです。
例:一日目 夕ご飯のケータリングの食事が届いてからの配膳、片付け
二日目 朝食(あらかじめコンビニに依頼しておく)を取りに行き、各ロッジに配布、片付け
夕ご飯は青柳明美さん達地元ボランティアにお願いするのでそのお手伝いなど
全行程を通して 掃除全般(浴室棟や解散後の全ロッジの掃除など)やゴミまとめ等
・毎年7月末の金・土・日で開催しています。
・これからは毎年あおぞら共和国で開催する予定です。
・今年はダメでも、そのうちに…、ということでも結構ですので、是非ご検討ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
田伏 純子
※参加の申し込みは、7月17日(日)までに、メールでお願いします。
|