![]() |
2010年4月1日 実行委員長:上泉義朗 副実行委員長:三田富貴子 |
還暦を迎える今年、44会ではホノルルマラソンに挑戦することになりました。 1.大会概要 |
大会名称 | 第38回JALホノルルマラソン2010 |
開催日時 |
2010年12月12日(日)午前5時スタート(ホノルル時間) (車椅子部門は午前4時55分スタート) |
競技種目 |
フルマラソン 42.195km(26マイル385ヤード) フルマラソン車椅子部門 42.195km(26マイル385ヤード) |
参加資格 | 大会当日の年齢が7才以上の方。ただし20才未満の方は、宣誓書に保護者の署名が必要となります。 |
参加料 |
日本受付(第1期):10月29日(金)(日本事務局必着)まで・・・15,000円 日本受付(第2期):11月12日(金)(日本事務局必着)まで・・・18,000円 ホノルル現地受付(最終):12月8日(水)~12月11日(土)・・・US$225 |
完走記念品 | 完走された方全員に、完走記念Tシャツと完走メダル、完走証を差し上げます。 シャツとメダルは大会当日にフィニッシュエリア内の完走Tシャツ受取テントでお受け取りください。完走証は大会翌日に発行されます。※完走記念Tシャツにつきましてはサイズのご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。 |
2.時間制限について参加されている方がフィニッシュをする意志を持って走り(歩き?)続けている限り、スタッフがフィニッシュラインでお待ちしています。ただし、例えばコースを外れて休憩などしていたために、最後尾を付いていくスタッフがその方を見逃す可能性がないとは言えません。この場合、確認されなかった方は非公認となり、完走が認められませんのでご注意ください。また、フィニッシュエリアにおける主なサービスは午後2時(スタート開始後9時間)くらいを目処に終了してしまいます。なお、交通規制解除後は、歩道を走っていただきます。 3.日程例
4.参加希望について 下記につきましてご返信をお願いいたします。(A、B、Cそれぞれの該当番号をご連絡ください) 以 上 |