第3回44会ウォーキング教室

日時:2008年3月29日(土)午後1時30分~
場所:皇居外周道路(桜田門時計台スタート)及び北の丸公園、千鳥が淵
参加者(20名、敬称略、順不同):
  峯川、三田、清水、清水の奥様、清水の奥様の友人、
  塚本、河野、河野の事務所の方、早川、芳賀、
  山田、川東、篠塚、松島、桑木、阿部、藤江、大久保、磯貝、上泉

内容:

1. ストレッチによる準備運動のあと、前回の復習。一本線上歩行、足の三角形に乗せて歩く、腕(ひじ)振りを忘れずに。
 歩行動作の理論的解析について説明。体の前傾、重心を斜め前上方向に移動することから始め、その後は惰性(慣性力)によって自然に足を運ぶ。腕振り、腹筋/背筋による体のねじりによって。

2. 午後2時ウォークスタート。皇居外周道路1周5Kmを約50分でウォーク。2周目は、途中大手門から皇居内に入り、東御苑等の花を見ながら散策。北桔梗門から出て、北の丸公園へ。計約10Kmのウォーキング。
 桜は満開で最高のタイミングのお花見ウォーキングとなった。そのため人出は多く、外周道路のウォークは人をかきわけながら、早足にてウォーク。北の丸公園の芝生にすわって次の計画等を話し合った。その後千鳥が淵を通って、九段方面へ。そのまま歩いて、神保町へ。

3. グルメの部 5時から、8時ごろまで。前回と同じ神保町の台湾料理店「台北風情」。

感想:

 今回も第1回と同じ20名の参加者でした。健康志向の強さだと思う。健康であれば、60歳になっても、70歳になっても44会は永遠に活発な活動が続くのではと思う。
 人生まだこれからです。今までの57年間の人生をベースにしてさらにステップアップした有意義な人生を作り上げていきましょう。・・・と私は常に思っています。

 次回は、5月31日(土)午後2時 駒澤大学駅改札集合です。駒沢公園内にて広々と歩きたいとの試みです。お互いにウォーキングフォームをチェックする時間も取りたいと思います。ウォーキングからジョギングへの自然な移行ということも体験していただきたいと思います。

上泉義朗


Whose hand? →この謎の手は三田さんであることが後日判明しました。

Photo by N.Haga