第30回44会ウォーキング教室(2010年第6回)

日時:2010年6月26日(土)午後1時30分~
場所:皇居桜田門から外周道路および新宿駅東口まで
参加者(敬称略、順不同):
1.ウォーキングの部
  (12名)
峯川、芳賀、河野、山野井、堀口、山田
林、川東、杉本、金丸、磯貝、上泉
2.グルメの部
  (12-2+1名)
土橋

内容

1.ウォーキングの部

 梅雨の真最中であり、雨は覚悟していた。曇り空で時折ぱらぱらっと降る程度で傘、レインコートまでは必要なかった。
 先月の倍の12名の参加。いつものようにストレッチ、二重橋前での記念撮影後午後1時45分ごろスタート。皇居外周を1周後、2周目の途中、竹橋交差点から飯田橋方面に向かった。今回は新宿の都庁まで、東京マラソンのコースをもどる計画としていた。先月は、日比谷から東京マラソンコースを雷門に向かった。
 皇居外周1周目はいつものように先頭が50分(10分/Kmペース)最後尾も5分ほどの遅れ。今回は自分が最後尾について歩いた。いっしょに歩いたYMさんとできるだけペースを維持するよう努めた。Honolulu Marathon 42.195Kmを8時間で完走(歩)するペースではあったが、皇居8周をどこまでペース維持することができるかです。本日合計歩行距離の3倍です。20Kmを10分/Km前後のペースを維持し、休憩も含めて3時間45分ぐらいで歩ければ本番でほぼ8時間以内の完走(歩)ができると思います。
 竹橋から九段会館前、九段下を通り、目白通りを飯田橋駅に向かった。九段下から飯田橋駅までの道は「飯田橋散歩路(サンポーロ)」と呼ばれているそうで、その中に13ヶ所の歴史的な遺産が標柱で示されているようです。(下図参照)

 すべては気がつかなかったと思いますが、いくつ見つけたでしょうか。
 飯田橋駅の先を左折して靖国通りを神楽坂、東京理科大、市ヶ谷駅、防衛省前、中央大市ヶ谷キャンパスと通過し、100円ローソンで飲物を買って少し休憩。むし暑さのためかいつもより疲れ気味の人が多かった。新宿5丁目の交差点を左折して新宿駅東口へ。この時点で、都庁展望台行きは断念。すでにグルメの部の店探しモード(早く冷たいビールを飲みたい気分)に入ってしまった。東口着午後5時。本日のウォーキングは歩行距離14Kmで終了。

2.グルメの部

 いろいろと探したが、居酒屋はすべて2時間までの時間制限があった。土曜日でお客が多いためだと言っていた。午後5時25分ごろスタートし、2時間過ぎても我々のグループ以外は2、3組しかいなくて、2時間で追い出されることはなかった。午後7時45分ごろ終了。
 今回は「つぼ八」で、いただいた飲食は、ビールをピッチャーで5杯、焼酎ボトル2本、赤ワイン2本、日本酒数本。枝豆、ポテトフライ、大根サラダ、焼き鳥、牛肉ステーキ、ピザ、焼きそば、おにぎり、覚えているだけでこれほどあった。本当によく飲み、よく食べるグループである。
 今回の話題は、今までも何回も出てきたものですが、44会のふしぎさ。高校時代にはほとんどまたは全く知らなかった仲間が40数年経って集まって、このようにまとまって、楽しんでいる。1年中いろいろな企画を考え提案し、時には議論もある。このウォーキングがその象徴で今回が30回目と信じられない集まりである。いまだにふしぎな仲間達だと思っている次第です。

感想

 12月のホノルルマラソンまでもうあと6ヶ月を切った。ウォーキングもそのペースを気にしながら、トレーニングという意識の人が多くなった。シューズを足型を測定して購入予定の人もいる。月1回のウォーキング以外に自主トレをしている人もいるとのこと。もちろんマラソンに参加しない人たちもいるのでこのウォーキングのすべてがトレーニングのためではないことは言い添えておきます。
 適切なフォームで楽しくウォーキングをすることによりいつまでも健康を維持、向上することができたら日本の高齢化社会を救うことができると思います。1億総ウォーキングで元気な高齢者社会の実現を!

上泉義朗

Photo by N.Haga