第46回44会ウォーキング教室(2011年第7回)

日時:2011年9月24日(土)午後2時~
場所:皇居外周~東御苑~秋葉原
参加者(敬称略、順不同):
1.ウォーキングの部
  (12名)
安部、飯野、上泉、川東、河野、
小林、中島、野田、早川、古屋、
三田、峯川
2.グルメの部
  (12-1名)
 

内容

1.ウォーキングの部

 久しぶりの皇居桜田門集合。今年1月以来である。12名が参加。何と山梨から2名の方、飯野俊雄さんと古屋美代さんに参加していただいた。感謝と共に今後も山梨の方々の多くの参加を期待しております。
 今週は台風15号が関東地方を直撃、まさに山梨を通過とのことでその被害等も心配だった。しかし意外と通過した山梨ではあまり大きな被害はなかったとのこと。台風の中心に近いところ、いわゆる目の付近は風も少し弱いということなのだろう。
 準備運動、二重橋前記念撮影の後午後2時12分ウォーキングスタート。だいぶ秋の陽気を感じながら、それでも日ざしは暑かった。それぞれのペースで、それぞれの仲間同士でいろいろな話題の話しをしながら歩いた。ペースはどうしても早くなり1周目はトップの下九出身のKN君が48分、最後尾でも51分であった。
 2周目は大手門から東御苑に入った。大手門を入ってすぐの白壁の一部がはげ落ちていた。台風のためだろう。また半蔵門あたりの歩道脇の大きな木が数本根っこから倒れた跡があった。台風15号の風はかなり強かったようだ。休憩所で恒例のアイスモナカ。
 北桔橋門(きたはねばしもん)から出て、竹橋、神保町経由で秋葉原まで歩いた。北桔橋門にあるこの橋は、はね上げる仕掛けにしてあり、通常は上げられていて、有事の際には外部に逃げたり、交通を遮断出来る様になっていたとのことです。名前の読み方と共に 新しい情報でした。またここで皇居にある門について調べてみました。吹上御苑と東御苑を取り囲むように、「大手門」から始まって時計回りに「桔梗門」、「坂下門」、「皇居正門」、「桜田門」、「半蔵門」、「乾門」、「北桔橋門」、「平川門」の9つある。また皇居の東側、東京駅寄りには「馬場先門」や「和田倉門」が、かつてはあったとのことです。 それぞれの門には由来や歴史があるようです。興味のある方はぜひ調べてください。 ⇒皇居参観ガイド
 本日のグルメの部は、いつも山水会で利用している秋葉原の中華料理店「食福」。店前まで歩いて本日のウォーキングは終了。本日の総歩行距離12Km。

2.グルメの部

 KN君のお力で土曜休業中のお店を44会のためにお願いをして貸し切り状態で開店をしていただいた。「食福」は四川料理とのこと。さすがおいしい料理が次々と出てきた。一味ちがう中華料理で皆満足のようであった。特に初めに出された生ザーサイは初めて食べたものだし、その漬け具合は絶妙であった。きくらげとたまご焼き、辛めだがおいしい麻婆豆腐、高菜チャーハンとすべて妙味であった。紹興酒はかめ入りのものでこれもおいしくつい飲みすぎである。山水会参加者が増えるかもしれない。午後4時50分から7時まで。

感想

 ついに山梨から東京でのウォーキング参加者ができうれしい限りである。今年4月に山梨(笹子峠越え)でのウォーキングも実現したところであり今後はもっと山梨-東京の交流は増えていくことと期待している。
 本日のグルメの部、「食福」は山水会が利用していて、その料理の旨さの評判は聞いていた。その味は評判と違わず、今まで経験している中華料理とはちがうものだった。インターネットのブログにもたくさんその味のよさが書かれている。
 本年ももうあと3ヶ月あまり、ウォーキングも本年あと3回である。11月はMJOと同日、12月は忘年会を兼ねて恒例の月島もんじゃ。(ここは月島再開発のため今仮店舗で営業中とのこと)10月はどこへ。
 今後の44会関連の行事としては一紅会講演会、多摩川ウォークフェスタ、MJO甲府、MJO新橋、OB強行遠足、それに月例の山水会、ウォーキングである。皆さん秋はそれぞれ行事予定もあるようで日程調整がたいへんそうである。

上泉義朗

二重橋前記念写真

甲府から参加 古屋美代さん

ウォーキング日和

東御苑で休憩

老いは背中から!

神保町の街角で

お疲れ様!! 秋葉原「食福」にて

初参加 飯野俊雄さん

美味1 生ザーサイ

美味2 北京ダック

Photo by F.Mita