第72回44ウォーキング(2013年第10回)

日時:2013年10月26日(土)13:30~
場所:御茶ノ水駅から本郷地区
参加者(敬称略、順不同):
1.ウォーキングの部
  (7名)
峯川文江、飯島信夫、杉本恭子、磯貝達男、長沼和雄、
河野良、上泉義朗
2.グルメの部
  (7名)
 

内容

1.ウォーキングの部

 台風27号と28号が同時に日本に接近というタイミングで、数日前には今回のウォーキングは中止かな、と思っていた。前日、峯川さんとの相談では、当日の午後には雨は止む、との予報で中止とはしなかった。当日も台風の動きは変化し、午後1時半に御茶ノ水駅に集合した時点ではまだ小雨が降っていた。7名の参加者で、午後1時40分出発。今回のコースは、見どころがいっぱいある。
 まずは、聖橋を渡ってすぐ右にある、湯島聖堂に寄った。雨の中、大きな孔子様の銅像を見学。次は、神田明神、湯島天神とお参り。両方の神社で結婚式が行われていた。出発して、30分ほどで雨は上がり、その後日ざしも出てきて台風の通過にも負けずに今回も44会ウォーキングを続けることができた。
 湯島天神を出て、上野不忍池を横目に見ながら、旧岩崎邸庭園に入った。入園料400円。広い敷地に豪華な部屋がたくさんある建物である。旧岩崎邸庭園は、1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てられた。往時は約1万5,000坪の敷地に、20棟もの建物が並んでいた。現在は3分の1の敷地となり、現存するのは 洋館・撞球室・和館の3棟。岩崎家の迎賓館として用いられた西洋館、日常生活空間としての和館、木造ゴシック様式のビリヤード室(撞球室)である。昭和36年(1961年)に洋館と撞球室が重要文化財に指定された。昭和44年(1969年)に和館大広間は洋館東脇にある袖塀とともに、平成11年(1999年)に煉瓦塀を含めた敷地全体と実測図がそれぞれ重要文化財に指定された。以前44会でも行った清澄庭園も岩崎彌太郎が造園し、後になって岩崎家が当時の東京市に寄付したものである。三菱財閥である。

 

 旧岩崎邸庭園を出て、東大本郷キャンパスの東側道路を通って根津神社に向かった。東大弥生門を通過、竹久夢二美術館、サトウハチロー旧居跡、お化け階段を通った。文京区弥生2丁目には「弥生式土器発掘ゆかりの地」なる碑が建っている。「弥生時代」の名称の由来となった土器が発見された「弥生町遺跡」があり、弥生時代の遺跡が確認された場所とのこと。
 根津神社手前で、金太郎飴の店を見つけた。あの金太郎飴を店内で作っていた。あんこ飴、味噌せんべいもあり、峯川さんはさっそく買っていた。後で差し入れとして皆でご馳走になった。この店は金太郎飴本店(三ノ輪にある)の分家とのこと。根津神社は、境内が広く、4月、5月には約100種3000株のつつじが咲き競い、人出もすごいそうです。
 次はいよいよ東大へ。正門から入り、安田講堂前にて記念撮影。我々にとっては、高校3年生の時の歴史的事件のあった場所として思う所がある。シャッターをお願いした、若き東大生にとってはこの安田講堂は何かあるのだろうか。おじさん、おばさん達がこの前で記念撮影をしていることをふしぎに思ったかもしれない。
 三四郎池を通って、赤門へ。赤門横にコミュニケーションセンターという大学の研究活動から生まれた商品やオフィシャルグッズを売っているショップがあった。ワイン、泡盛他興味のある品物はあったが、いずれも高価。
 赤門から出て、「落第横丁通り」(ここで遊び呆けて落第する学生がいたから)を通ってゴールへ向かった。途中「金魚坂」という看板を見つけた。細い坂道を上ると、金魚屋さんがあった。たくさんの金魚を売っている店。和金、出目金、らんちゅう他美しい金魚を見ることができた。この店は創業350年の老舗で現在7代目とのこと。「金魚坂」は店の名前だそうです。

 

 東大周辺は、今回立ち寄らなかったが、たくさんの文豪のゆかりの場所である。夏目漱石、樋口一葉、宮沢賢治、坪内逍遥の旧居跡がある。本日のゴール、地下鉄本郷3丁目に午後5時着。本日の歩行距離は約8Km。

2.グルメの部

 本郷3丁目交差点近くの居酒屋を探した。何軒か迷ったが、中華「桂園」とした。3,000円で飲み放題、食べ放題。100種の料理があった。おいしい料理がたくさんあり、ビールは大ピッチャーで5杯ほど、紹興酒もボトル2本。いつものようによく飲み、食べた。2時間コースだったが、2時間半でやっと終了。
 きょうは、長沼君が参加していたため、最近のホテルでの食品メニュー問題、スケート関連の話題が多かった。また東大の日本における位置づけのような話題もあった。他にもいろいろと話したがそれ以上の話題は思い出せない。いずれにしても元気な時は好きなものをたくさん食べることがいいとの結論でした。

感想

 台風を無視して、予定通りの開催となった今回のウォーキング。幸いにも雨の影響はほとんどなく無事終了することができた。
 御茶ノ水から上野方面、本郷地区のウォーキングだったが、意外と多くの発見もあり楽しいものだった。歩くことによって発見できることはたくさんある。ウォーキングのひとつのいい点だと思う。"歩けば景色が変わり、歩けば世界がひろがる"
 本年も残り2回のウォーキングである。11月は30日(土)に新橋でのMJOコンサートを目指して歩く。12月は14日(土)、討ち入りの日に合わせて泉岳寺に集合して、秋葉原まで約10Km。「食福」(河野君が既に予約済み)で忘年会という予定です。その前に、11月は3日(土)に一高OB強行遠足、9日(土)は山梨主催の日川渓谷へのウォーキングもあります。皆さんたくさん歩きましょう。

上泉義朗

Photo by F.Minekawa

安田講堂前

三四郎池

Photo by N.Haga