第82回44ウォーキング(2014年第7回)

日時:2014年7月19日(土)13:30~
場所:鎌倉古道 湘南台から藤沢
参加者(敬称略、順不同):
1.ウォーキングの部
  (8名)
峯川文江、杉本恭子、川島芳子、野田進、飯野俊雄、
芳賀直行、芳賀のぞみ、上泉義朗
2.グルメの部
  (8名)

内容

1.ウォーキングの部

 午後1時半、小田急江ノ島線湘南台駅集合。8名が集まり、1時40分出発。
 スタート前に川島さんから、サウジアラビア皇室ご用達という「デーツ」というなつめやしの実のドライフルーツの差し入れをいただいた。「デーツ」は、栄養価の高い果物で、 鉄分、カルシウム、カリウム、リン、マグネシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富に含まれ、その含有量は果実の中でもトップクラスとのこと。イスラム教の聖典コーランに「神の与えた食物」、旧約聖書には「エデンの園の果実」と記載されており、ハムラビ法典に記載されている果実もデーツであると言われている。紀元前数千年も前から灼熱の地域で暮らす人々の健康を支えてきたもの。また、イスラム教徒が、ラマダン(断食)の時に日没後、まず食べるのが「デーツ」とされているとのこと。川島さん、貴重な食べ物ありがとうございました。
 梅雨空の中、スタート時は曇りでちょうどいい陽気であったが30分ほどして雨が降り出した。その後ゴールまで小雨ながら傘をさしてのウォーキングとなった。3回目の鎌倉古道で、湘南台駅から藤沢に向かった。駅から少し歩いてもう都会の雰囲気から田園風景に変わった。家々の庭ではたくさんの野菜を作っていた。かぼちゃ、きゅうり、トマト、すいか、トウモロコシも、ブラックベリーもあった。きれいな土壌で手入れも相当しているのだろうと感じた。
 相鉄いずみ野線沿いに西に向かい、まず「富士塚城址」の石碑があった。ここは、源頼朝が石橋山に兵を挙げたとき、平家側関東総大将大庭影親に従いながら、頼朝を助けた飯田五郎家義の館があったといわれるところ。実際に城があったのはここより少し東、富士塚団地内とのこと。
 そこから南下し、境川遊水地公園の脇を通り、「俣野観音堂」を見てさらに南下。「俣野観音堂」は、俣野景久の守護仏といわれる「十一面観音」が安置されている。俣野景久は、現在の横浜市戸塚区と藤沢市にまたがる俣野郷を領した武将。兄大庭景親とともに伊豆国に挙兵した源頼朝に敵対し、「石橋山の戦い」では、佐奈田与一義忠との死闘を繰り広げた。その後、頼朝が鎌倉に入り、「富士川の戦い」で平氏を敗走させると、兄景親は降伏し片瀬で処刑されたが、景久は逃亡の末、平維盛に合流し、加賀国で討死した。 観音堂の十一面観音は、死を覚った景久が母の待つ故郷俣野に送ったものと伝えられている。
 左手高台ににすごい高層の建物が見え、芳賀君が近くを歩いている人に聞いたところ横浜薬科大学であった。雨の中をさらに歩き、「八坂神社」に午後3時05分着。ここで本日一回のみの休憩。ミント黒糖、MILOミニ、トマト味ポッキーの差し入れをいただいた。雨の中で蒸し暑くかなり汗をかいた。15分ほどの休憩で出発。
 八坂神社の鳥居は神社から約100m離れた所にあった。神社境内が道路で分断されたためとのこと。鳥居脇には五基の石塔があり、その一つに「右かまくら道、左八をうじ道」の彫字がある。 また、「大正地区歴史散歩の会」が立てた標札があり、ここが「鎌倉街道 西の道(上の道のこと)」で新田義貞軍がここを通ったと説明されているとのこと。しかし今回は残念ながら、雨の中少し急いでいたためかこの石塔と標札を見過ごしてしまった。
 藤沢バイパスに出て、ゴールはもうすぐとなった。県道30号線、国道467号線を通って、藤沢駅に午後4時25分着。本日のゴールとなり、歩行距離は12Km。今回は休憩1回のみで少し早く着いた。アップダウンが多いコースだったため足、ひざの疲れをいつもより感じたようである。
  
 八坂神社    八坂神社鳥居     「鎌倉街道西の道」標札

2.グルメの部

 藤沢駅周辺は居酒屋は多い。客呼び込みもあったがそれではなく、近くのビル内の「北海道」へ。
 午後5時前にスタートし、ビールで乾杯後は本日は芋焼酎「一刻者」の一升瓶とした。8人で多いかなと思ったが、順調に空になった。いつもより調子よく飲み、いつになく気持ちよく酔ったような気がする。
 おつまみ類は、シーザーサラダ、海鮮サラダ、冷奴、手羽先から揚げ、さつま揚げ、たこ天ぷら、ほっけ開き、いか一夜干し、豚餃子。仕上げは蟹チャーハンと蟹雑炊。
 本日の話題は、誕生日の話しから。何と本日8名中6名が6月、7月生まれだった。団塊の世代の話しから、最近の少子高齢化の話題。この対策の最善策は何か?そのあとの話題は、いつものように次から次へと飛びまくり覚えていない。メモを取っていたのだがそのメモを置いてきてしまった。
 2時間半ほどで終了。まだ8時前で、早いね、とのことでドトールコーヒーにて喫茶。店の人の案内で3階席に陣取った。ここでも引き続き盛り上がり、店の人から「1階まで大きい声が響くので静かに」との注意を受けた。これはまずいと反省。とはいってもきょうも飲んで、食べて、話しをして楽しいひと時で日頃のストレスは完全に解消できたのでは。

感想

 まだ明けない梅雨の季節であり、雨はしかたないのだろう。しかし蒸し暑くいつもよりは疲れがあったようである。その分グルメの部の初めのビールは実においしく思わず「ビールはのどごしだね」とのことばが出たのは当然か。
 鎌倉古道も3回目となり、残すは藤沢からいざ鎌倉へ。8月30日(土)の予定です。
 本年のウォーキングも半分を超え、残り5回の計画もほぼ見えてきた。歩きたい場所はまだたくさんある。ひとつずつ確実にこなしていく。健康を求めて。いつまでも元気な高齢者を目指して。

上泉義朗

富士塚城址

境川遊水地(丘の上の建物は横浜薬科大の図書館)

大きなヒマワリに見とれるメンバー

鉄砲宿

本日のゴールである藤沢駅にて

Photo by N.Haga