内容
1.ウォーキングの部
午後1時半浅草雷門前集合。冬の晴れた日となり先月の雨とは打って変わったウォーキング日和でした。雨男の仲澤君の力をあらためて感じました。典型的な西高東低の冬型の気圧配置で日本海側は大雪の様子、太平洋側は乾燥して気温が低いが快晴の天気。
1時45分に出発し、まずは浅草寺へのお参り。今年は1月のウォーキングで「浅草名所七福神もうで」として浅草寺にお参りしている。12月の締めも同じ浅草寺となりました。あいかわらず浅草の人出はすごいです。しかも外国人(主にアジア系の中国、台湾、韓国)が圧倒的に多かったです。
雷門に再度戻り、2時20分月島に向かってスタート。隅田川を下るコース。吾妻橋を渡って左岸の「隅田川テラス」に出た。東京都建設局管轄のこのテラスは下記のように人気の場所となっている。
"綺麗に舗装されたテラスでは、散歩やジョギングを多くの人が楽しんでいる。テラス内に設置された花壇は各地域のボランティアにより整備され、ランチタイムには近隣の人が季節ごとに色づく花を眺めながら昼食をとる姿も。また、イベントも定期的に開催されており、両国地区、明石地区、箱崎地区をはじめ、それぞれ地元の祭りが開かれ、回を重ねるごとに人手が増えているという盛況ぶりだ。"
"隅田川の両岸に広がる整備された「隅田川テラス」は、舗装された遊歩道に公園が点在する、散策やジョギングに人気のスポット。隅田川にかかる個性豊かな橋の姿、隅田川を上り下りする水上バスや屋形船の姿を眺めながらリバーサイド散歩を楽しもう。特に、隅田川左岸の東武鉄橋と言問橋の中央からテラスへ降りると、そこからは目の前の隅田川の向こうに堂々とした東京スカイツリーの姿を見ることができます。屋形船や水上バスに乗って、川面から隅田川テラスの風景をゆったりと楽しむのもオススメ。"
平坦なコースで、日差しがあれば暖かく、ウォーキング、ジョギングには最適な場所です。今までも一部を歩いたことはあるが浅草吾妻橋から勝鬨橋までの長い距離は初めてである。途中、散策路に沿って設けられた絵画ギャラリーがあった。隅田川テラスギャラリーと言われ、川沿いの常設展覧会場とのことです。地元小中学生の作製した絵画や、古き良き時代の江戸・東京を描いた錦絵などがたくさん展示されています。
両国橋で小休止。のど飴、人形焼、生キャラメルポップコーン等の差し入れをいただき、トイレに寄り、両国橋を渡って隅田川右岸に出た。どんどんとテラスを進み、佃島のリバーシティ21、集合住宅を中心とした超高層ビル群が見えてきた。さらにその先は夕日が沈む前の美しい夕焼け。勝鬨橋を渡っていよいよ月島へ。
何回も歩いた"もんじゃストリート" 月島西仲通り商店街を散策。月島観音(月島開運観世音)にもお参りした。ここは、長野県善光寺の別院として建立され、開運、念願成就、病気の平癒を祈願する人が多いとのこと。午後4時40分本日のグルメの部のもんじゃのお店、「えびすや」着。本日のゴールとし歩行距離11Km。
2.グルメの部
久しぶりのもんじゃ焼きでのグルメの部。本年の忘年会を兼ねて計15名の参加。にぎやかに始まりました。以前何回もお世話になったもんじゃ焼き「土筆倶楽部」は2013年7月に閉店となり、その後初めてのもんじゃ。今回は新たに三田さんが発見、紹介していただいた店「えびすや」でした。
午後5時05分ビールで乾杯の後は焼酎他。布袋もんじゃ(マイルドピリ辛系、明太子、ベビースター、いか、モチ、チーズ入り)、恵比寿もんじゃ(海鮮風、いか、たこ、えび、あさり、小柱入り)、大黒もんじゃ(カレー風、カレー、モチ、コーン、玉ねぎ、豚肉入り)、福禄寿もんじゃ(パワフル系、そば、ニンニク、紅しょうが、牛肉、ニラ入り)とボリュームたっぷりのもんじゃを満喫。締めはあんこ巻きとあんず巻き。すべて大満足のグルメの部、忘年会でした。
今回のもんじゃ焼きは原則として店の方に焼いていただいた。特に土手づくりの技はプロの腕を感じました。土手の野菜は手早く焼き、その後もんじゃの生地を一度にすべて投入するのではなく2、3回に分けていました。一回目に入れた生地をよくかき混ぜながら、とろみが出てきたところで残りの生地を入れ、さらにかき混ぜながら色が少し変わった(濃い茶色)ところで野菜と一気に混ぜて焼き上げます。店の若い女性で経験4年という方が、まだ新米ですと言っていました。60歳台か70歳台かと思われる元気なおかみさんは開店から10年の経験とのことでさすがにプロの腕でした。
感想
今回のウォーキング、グルメの部を通じて話題は全般的に健康に関することが多かったようです。64歳にもなると老化によるいろいろな障害が出始めます。いかに心身ともの健康を維持するか、それなりの努力も必要です。休養、栄養、適度な運動、社会参加(交流)が健康のためのキーと言われています。このウォーキングはまさにそれらの内の3つを満たすものです。
体温が1℃上がると免疫力は5~6倍、体温が1度下がると免疫力は30%低下すると言われています。また体温が下がる要因のひとつに筋肉量の減少があります。何もしなければ筋肉量は年齢とともに減少します。しかし筋肉は鍛えて維持、増強することができます。下記のような構図があります。適切なウォーキングによって筋トレができます。筋肉が多いほどエネルギー消費は多くなり、体温が上がり、基礎代謝量が増えます。同じ量を食べてもむだな脂肪がたまることが少なくなります。
またウォ-キングによりからだを暖めて免疫力を上げる効果もあります。特に高齢者にとっては無理のない運動としてウォーキングは最適と思います。多少フォームも考えてより効率的、効果的なウォーキングをもっともっといっしょにやりましょう。一億総ウォーキングを提唱したいです。健康な高齢者が増えることで国民医療費は減少し、その分他の費用として使うことができます。日本の経済を成長させることができます。
このウォーキングも今回で丸7年が過ぎました。通算回数は88回目となります。このままいくと1年後に100回目となります。100回目兼65歳記念のホノルルマラソン参加が目標です。何が起こるかわかりませんが、ぜひ達成したい目標です。44会の皆さま、ぜひますます健康を求めていっしょに歩きましょう。
新年1月は24日(土)の予定です。どこかの七福神めぐりを計画しています。皆さま、本年も1年間たいへんお世話になりましてありがとうございました。よいお年をお迎えください。
上泉義朗
|